Y!mobile(ワイモバイル)を使えばスマホ代安くなるし、満足度高いみたいだし、さっさと乗り換えちゃお!と考えている方、ちょっと待ってください!
今までY!mobile(ワイモバイル)のいいところをたくさん紹介してきましたが、やっぱり完璧なサービスというものは存在せず、Y!mobile(ワイモバイル)にも少なからずデメリットはあります。
契約してから、『こんなはずじゃなかったのに…』なんてことにならないように、Y!mobile(ワイモバイル)のデメリットについてもしっかりと解説していきたいと思います。
Contents
Y!mobile(ワイモバイル)のデメリットと注意点まとめ


Y!mobile(ワイモバイル)のデメリットとして考えられるのは以下の点です。
これらのデメリットと対策について説明していきます。
- 2年縛りがある
- ワンキュッパ割が1年、SIM 単体契約特別割引が2年で終了
- 完全かけ放題が使えない
- 今まで使っていたキャリアメールは使えなくなる
- 契約手数料3,000円がかかる
2年縛りがある
これは大手キャリアでも同じことですが、契約から2年以内に解約をする際には9,500円の契約解除料がかかってしまいます。
ただ、正直なところ使っていて不満もないので2年以内に契約を解除したくなることはあまりないのかなーと思います。
仮に新しいiphoneが出たから機種変更したい!なんて場合は、Apple storeで端末を購入してSIMカードを差し込めばY!mobile(ワイモバイル)で利用できますのでその点も問題ありません。
なんせ、月々の利用料が安くなっていますから、新しい機種の購入代金にも充てることができますしね!
ワンキュッパ割が1年、SIM 単体契約特別割引が2年で終了

ワンキュッパ割.png)
これは結構痛いなーと思うところ……。
まあ、ワンキュッパ割については1年間1,000円引きですが、2年目が適用ないことを考慮しても、24か月間500円引きということと一緒なのでお得には違いありませんね!
それでも安く使いたい!ということなら2年経ったタイミングで他の格安SIMに乗り換えることもありかも?
また、Y!mobile(ワイモバイル)のメリット紹介の記事でも触れましたが、家族割で2回線目からは500円引きで使えるのでそちらを利用して安くするという手もあります。
10分以内は通話し放題だが、それ以上の完全かけ放題は使えない
大手キャリア(au,docomo,softbank)だと、月に2,000円程度のオプションで完全かけ放題がつけられましたが、Y!mobile(ワイモバイル)では完全かけ放題のオプションはありません。
とはいえ、10分以内でしたら無料で通話できるので、そんなに長い通話はしないという方にとってはなんのデメリットでもありません。
また、LINEでも通話できますので、長時間話す際はLINEを使うこともありですね!
日常的に1時間、2時間の通話をするという方はあまり多くはないかもしれませんが、そういった方は大手キャリアで完全かけ放題を使用したほうが賢明かもしれません。
仮に、Y!mobile(ワイモバイル)で1回の通話で10分を超えてしまった場合は30秒ごとに20円の通話料がかかります。
仮に30分話してしまっても、超過料金は1,200円ですので、たまに超過してしまうかもなー程度の人はY!mobile(ワイモバイル)に乗り換えたほうがトータルでは大手キャリアよりも安く使うことができますね。
今まで使っていたキャリアメールは使えなくなる
大手キャリアを解約するため、キャリアメール(@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、@SoftBank.ne.jp)が使えなくなってしまいます。
これはどのキャリアに乗り換えても同じことですし、Y!mobile(ワイモバイル)では代わりに新しくキャリアメールアドレスが付与されます。(@yahoo.ne.jp)
そもそもキャリアメール使っている人って今は少ないんじゃないでしょうか?
gmailやyahooメールで代用できますし、今ではLINEもありますし!
ということも考慮すれば大したデメリットではありませんね。
契約手数料3,000円がかかる
Y!mobile(ワイモバイル)に乗り換える際は、契約手数料として3,000円の料金が発生します。
3,000円って聞くと少し痛いなーと思うかもしれませんが、Y!mobile(ワイモバイル)に乗り換えることで、大手キャリアでのスマホ使用よりも月々で3,000円以上安くなる方がほとんどだと思いますので、一時的な出費とはなりますがそこまで痛手ではないのかなと思います。
それに、これもY!mobile(ワイモバイル)に限らず他の格安SIMでも発生しますのでY!mobileだけのデメリットではないかもしれませんね。
Y!mobile(ワイモバイル)のデメリットと対処法まとめ


- 2年縛りがある
- ワンキュッパ割が1年、SIM 単体契約特別割引が2年で終了
- 完全かけ放題が使えない
- 今まで使っていたキャリアメールは使えなくなる
- 契約手数料3,000円がかかる
Y!mobile(ワイモバイル)のデメリットと対処法は以上の通りです。
振り返ってみると、そこまで重大なデメリットはなかったんじゃないかなという印象ですね!
とはいえ、知っていると知っていないとでは大きな違いではあるかと思いますので、Y!mobile(ワイモバイル)に乗り換える際はこれらのことを踏まえて契約をするようにしてください。