Y!mobile(ワイモバイル)に乗り換えるときって今の携帯番号どうなるの?変わっちゃうのかな?と不安に思っている方もいるかと思います。
結論から言ってしまいますと、今の番号を使うことも新しい番号を使うこともどちらも可能です!
この記事では携帯番号をそのまま利用してY!mobile(ワイモバイル)に乗り換える方法をわかりやすく解説していきます!
Contents
MNPでY!mobile(ワイモバイル)に乗り換える方法
携帯番号をそのままで他のキャリアに乗り換えることをサービスのことをMNPといいます。
携帯番号が変わってしまうと、知り合いに新しい番号を連絡する手間がかかったりして面倒ですので、MNPを利用してY!mobile(ワイモバイル)に乗り換えることをおすすめします!
今はLINEがあるとはいえ、緊急時に電話を利用する場合や携帯番号しか知らない人というのも少なからずいますしね…。
MNPってなに?どんなサービスなの?

まずはMNPとはどんなサービスなのかですが、先ほども少し触れた通り「今の携帯番号をそのまま他ほかの携帯会社でも利用する」サービスのことです。
MNPとは、「携帯電話番号ポータビリティ」の略称ですね。
MNPを利用する方法について
携帯番号をそのまま他キャリアで利用することができるMNPですが、利用する方法はとても簡単です。
携帯会社を変更する前に、今お使いの携帯会社へ連絡をして「MNP予約番号」というものを発行して、新しい携帯会社へ乗り換える際にその番号を伝えるだけ!
MNP予約番号は、現在利用しているキャリアによって窓口が異なりますが、以下の番号に電話して『MNP予約番号の発行をしたい』ということを伝えると対応してくれます。
auの受付窓口:0077-75470
docomoの受付窓口:0120-800-000
Softbankの受付窓口:0800-100-5533
※受付時間 9:00~20:00ですのでご注意ください。
ただ、スマホ事業者にとってMNP予約番号を発行するということは、顧客の他キャリアへの乗り換えのための準備を進めるということですので引き留めやその他のプランへの切り替えを提案される可能性が高いです。
安いプランへの変更を提案されても、格安SIMのY!mobile(ワイモバイル)に乗り換えたほうが確実に利用料金を抑えることができるはずですので、ここは強い心で断ってMNP予約番号を発行してもらいましょう!笑
MNPを利用するのに料金は発生する?

MNPを利用するのに料金は発生するのかという疑問があるかと思います。
これについては3,000円の手数料が発生しますので注意してください。
まあ、Y!mobile(ワイモバイル)に乗り換えたら少なくとも月に3,000~4,000円以上はスマホ代を安くできるはずですのでそこまで気にする額でもないかと思います!
MNPを利用してY!mobile(ワイモバイル)に乗り換える手順
それでは実際にMNPを利用してY!mobile(ワイモバイル)に乗り換える手順について説明していきます!
①現在利用しているキャリアに連絡し、「MNP予約番号」を発行する
電話がつながったら「MNP予約番号を発行したい」ということを伝えればOK!
auの受付窓口:0077-75470
docomoの受付窓口:0120-800-000
Softbankの受付窓口:0800-100-5533
※受付時間 9:00~20:00ですのでご注意ください。
②Y!mobile(ワイモバイル)の公式サイトにアクセス
③「SIMカード」をタップ

④必要事項を選択、入力していき申し込みを完了させる

まず、SIMカードのサイズを選択します。端末によって異なるので、どちらかわからない人は「SIMに関する詳細はこちら」をタップするとメーカー選択画面が出るのでそちらで調べてください。
iphoneの場合は4/4Sまではmicro、5/5S以降はnanoサイズです!

次に契約方法の選択。MNPを利用するのでここは「のりかえ」を選択。

現在使用しているキャリアを選択します。MVNOは格安SIMのこと。

料金プランの選択です。それぞれの違いはデータ通信量のみ。

オプションを選択します。「データ増量オプション」は無料でデータ通信量が増えるので必ず選択しておきましょう。

使用する割引の選択です。家族で他にY!mobileを利用している人がいる場合は「家族割引サービス」を選択しましょう。

ページ最下部、「ご購入手続きへ」をタップ。

申し込みに必要なものの確認画面です。特に問題ないかと思いますので「お手続きへ進む」をタップ。

続いて申し込みに必要な情報の入力に進みますが、Yahoo JAPAN IDを持っている場合はログインすることで名前や住所の入力を自動で行ってくれます。

提出する書類を選択します。(例として運転免許証を選択しています)
続いて画像の手順で書類をアップロードしてください。





現在利用しているキャリアに発行してもらった番号を入力してください。
期限が10日以上残っている必要がありますので、できるだけ申し込みの直前や前日くらいに発行するようにしましょう!(MNP予約番号の有効期限は発行後15日です)

続いて、氏名や生年月日等を入力していきます。

暗証番号の設定です。Y!mobile(ワイモバイル)の各種設定に必要な番号なので、覚えやすい番号にしましょう。

支払い情報の登録です。オンラインストアでの申し込みの場合はクレジットカードのみが利用できます。

家族割を利用する場合や、先ほど選択した本人確認書類の種類によっては追加書類が必要なのでアップロードしてください。
運転免許証、マイナンバーカード、パスポートのいずれかを選択していた場合は追加書類は不要です。
家族割や追加で提出が必要な書類については以下の記事中にまとめています!



必要事項の入力をすべて終えたら「入力内容確認へ」をタップ。

内容を確認し、「重要事項説明へ」をタップ。

内容を確認し「上記の内容に同意する」「お申込み」をタップ。

郵送で確認したい人は下を選択。
お疲れさまでした!以上でY!mobile(ワイモバイル)への申し込み作業は完了です。
あとは2~3日でSIMカードが届きますので、今使っているスマホに差し込んで使うだけです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
画像が多くて長々とした説明になってしまいましたが、MNPを利用してY!mobile(ワイモバイル)に乗り換えるのに必要な手順はたったの2ステップ!
- ①MNP予約番号を発行する
- ②Y!mobile(ワイモバイル)に申し込む
たったのこれだけで月々のスマホ代を節約することができますので、あなたも格安SIMのY!mobile(ワイモバイル)に乗り換えて賢くスマホを使っていきましょう!