Y!mobile(ワイモバイル)

【機種変更前必見】新品端末をものすごくオトクに手に入れる方法!

こんにちは!

普段はY!mobile(ワイモバイル)の紹介記事を作成しているけどたまには趣向を変えてみることにします。

今回のテーマは、「スマホ本体をお得に手に入れる方法について」です!

僕は今までXperiaやGalaxyを愛用してきましたが、正直端末代が高くて機種変更するのをいつもためらっていました、、、

同じような悩みを抱えている方に、かなりお得にスマホを変える方法を紹介したいと思います。

スマホをお得に買い替える方法について

最新スマホの通常価格(Galaxy S10 の場合)

まずは通常、最新端末を購入した場合いくらかかるかについて確認してみましょう。

参考までに、僕が今興味を持っているauのGalaxy s10の価格を確認してみましょう。


© Kakaku.com, Inc.

おなじみの価格ドットコムさんです。

いやあ、、、10万オーバーですって!!(2019年8月27日現在)

ショップのスタッフさんも「分割だと月々○○円ですよ!!」ってすすめてくれますけど、トータルで払う金額は変わりませんからね。

馬鹿にならない出費です。

欲を言えば2~3万円程度に抑えたいですが、それは難しいのでせめて半額にはしたい!!!というのが正直なところですよね。

ここで利用できる裏技(?)がありますのでご紹介します。

スマホをお得に買う裏技とは、、、?

その裏技とは、自分が使っているキャリアに「MNP予約番号」の発行をお願いするというものです。

お願いするだけで、実際に発行する必要はありません。勝手に向こうからお得な提案を行ってくれるはずです。

これだけでは、どういうこと?と思っている方が多いかもしれませんので、簡単にMNPの説明を。

MNPとは、「携帯電話番号ポータビリティ」の略称です。

どういったものなのかというと、「今の携帯番号をそのまま他の携帯会社でも利用する」サービスのことです。

MNPについてより詳しく知りたい方は以下の記事をお読みください。

つまり、キャリア(au,docomo,softbank等)にとっては、MNP予約番号を発行する=顧客が他キャリアへ乗り換えてしまうということを意味します。

そんなの、なんとしても阻止したいというのがキャリア側の本音ですよね。

ということで、MNP予約番号の発行をお願いすると、ほぼ確実に引き留めが発生します。

こちらが本当に他のキャリアへ乗り換えたいと思っているかどうかは一切関係ありません。

実際に僕も体験しましたが、MNP予約番号の発行をお願いすると、他キャリアへ乗り換えたい理由だったり、現状のサービスのなにが不満かだったり、今使っている端末について質問されます。

ここは適当に答えておいて大丈夫です。

参考までに僕自身の場合ですと、端末はGalaxy S7 edgeを使っていて月々の利用料金を抑えたいので格安SIMへの乗り換えを検討していますと答えました。

そうすると、

なんと、、、

6万ポイント(!!)をプレゼントするので、なんとか乗り換えの取りやめをしていただけないでしょうかとお願いされました。

いやあ、ビックリですよね(笑)これが本当の話なのですごいところです。

僕自身は、本当に月々のスマホの利用料金を安くするためにY!mobileへ乗り換えることを決定していたので、この提案は泣く泣く断ることとなりました。

一瞬、心が揺らいだのは言うまでもないですが(笑)

いくらで最新スマホが購入できる?

さて、結果としていくらでスマホを購入できるようになるかということですが、先ほどのGalaxy S10の場合で確認をしてみましょう。


© Kakaku.com, Inc.

スマホの代金が102,000円ですので、先ほどの60,000ポイントと差し引き、結果として42,000円で購入できることとなります。

半額切りましたね、なんとおよそ6割引きで買えることとなります。

普通に買うのが馬鹿らしくなるほど安くなりましたね!

この方法なら、iphone Xなんかもかなりお手軽に購入できますね!

具体的なMNP予約番号の発行方法

さて実際にMNP予約番号の発行の依頼についてですが、その方法はとても簡単です。

今お使いの携帯会社へ連絡をしてMNP予約番号を発行したいと伝えるだけ!

まあ、今回はMNP予約番号の発行はお願いするだけでしないのですが←

MNP予約番号は、現在利用しているキャリアによって窓口が異なりますが、以下の番号に電話して『MNP予約番号の発行をしたい』ということを伝えると対応してくれます。

auの受付窓口:0077-75470

docomoの受付窓口:0120-800-000

Softbankの受付窓口:0800-100-5533

※受付時間 9:00~20:00ですのでご注意ください。

補足)こんなにおいしい話があっていいの?

こんなにおいしい話があっていいのか?何か裏があるんじゃ?と思っている方も多いと思います。

というかほとんどじゃないでしょうか(笑)

怪しい話ではないので安心してください!

これについては裏も取れていて、詳しく書くと怒られるかもしれませんが、親戚に某大手キャリアの販売員がいるので確認してみたところ、他キャリアへの乗り換えの相談をされた際に、顧客を引き留めるマニュアルが存在しており、パターンによりますが数万ポイントの付与はザラだとのことです。

パターンというのは、そのキャリアの継続年数だったり使用している端末によって変わるそうです。

どうしてここまで必死に引き留めるのかというと、携帯会社の収益のほとんどが月々の使用料となっているため、顧客が少なくなってしまうとダメージが大きいというのが大きな理由です。

スマホをお得に買い替える方法についてまとめ

今回は、スマホをお得に購入する方法について紹介させていただきました!

もう一度簡単にまとめると、以下の流れですね!

①MNP予約番号の発行を依頼する

②引き留められる、ポイントゲット

③端末購入代金に充てる

僕はこの方法で端末の買い替えは行えませんでしたが、端末を安く買い替えたい!と考えている方はぜひ試してみてください。

もちろん、月々の利用料金の支払いに使っても問題ありません!

悪用厳禁!ですよ←

この記事は怒られたら消します、、、

また、月々の利用料金を抑えるのであれば、格安SIMに乗り換えるということもおすすめです。

僕自身はY!mobile(ワイモバイル)を利用していて、その特徴や申し込み方法を記事にまとめていますので、興味がある方はあわせて読んでみてください!